15
2019.10
Googleマップにつけられた悪質なクチコミや評価を「説明付き」で削除申請する方法
今回は塾に限らず店舗や事務所を持たれている多くの方の役に立つことがあるかもしれない情報を共有させていただきたいと思います。(^O^)/
タイトルの通り「Googleマップにつけられた悪質なクチコミや評価を説明付きで削除申請する方法」です。
たぶんあまり知られていない情報です。(=゚ω゚)ノ
一部の悪質な行為を行うユーザーのために、頭を抱えている店舗さんは意外と多いのではないでしょうか。
少しでも助けになればと思いますので、そういう方が身近にいらしたらぜひ教えてあげていただければと思います。
おそらくみんな知ってるGoogleマップ検索(=゚ω゚)ノ
Googleで「地名+キーワード」で検索をすると検索結果の上段にマップと3件の店舗情報が表示されますよね。
枠の下にある「さらに表示」を開くとたくさんの検索地域の店舗情報が得られます。下の画像中に矢印で示した部分が、ユーザーの評価(5段階の★)やクチコミ数です。
きっと多くの皆さんが見たことがある画面かと思います。
Googleマップのクチコミの信ぴょう性
飲食店や病院の数十~数百というクチコミ数に比べると、塾はクチコミ数が非常に少ない業種と言えるかもしれません。
「名古屋市 塾」「豊田市 塾」「岡崎市 塾」「豊橋市 塾」など人口多めの市をGoogleマップ検索してみましたが、クチコミ数は「0~3」がほとんどでした。
まれに突出してクチコミ数が多い塾もありますが、塾生(卒塾生)や保護者にクチコミの投稿をお願いしたり、知人や友人が応援で書いてくれたりしているのかもしれませんね。
でも、なりすましや嘘を書き込むのでなければ、それもありなのではないでしょうか。飲食店などでもクチコミへの投稿を呼びかける掲示を見ることがあります。
むしろ、MEO対策(マップ検索で上位に表示されるように工夫すること)として、やらないよりやったほうがいいかもしれませんね。
Σ( ゚Д゚)
カレッジ、やってなかったw
一方で、批判的な書き込みが集中している場合もあるようです。
塾業界に限ったことではありませんが、批判的なクチコミが集中している場合は競合他社や元従業員が書きこんでいるのではないか、という一歩引いた見方をするべきかと僕は思います。
特に同じようなネタがしつこく繰り返されている場合は、同一人物が名前を変えて投稿しているんだろうなあと思って見ています。 (ノД`)フゥー
いずれにしても、僕自身がユーザー側として利用するときは、クチコミを「鵜呑み」にするのは避けたいと思います。あくまで参考ですもんね。(^_^;)
Googleマップに悪意あるクチコミを書かれた場合の一般的な対処方法
ここからは、ユーザー目線ではなく店舗側の目線でお話させていただきます。
店舗側としては、対処のしようがなかったとしても気にはするべきだと思います。
これだけインターネットが身近なものになっている社会で中小規模の経営者(またはその担当部署の人)がネットに無頓着過ぎては困ったことも起きるような気がします。
(えらそうなこといってすみません)
Googleのアカウントはいくつでも作れてしまいますし、実名でなければいけないというきまりはありません。つまり、匿名が可能ということです。
匿名は、時に本音を超えて人間の醜さをさらけ出します。(; ・`д・´)
批判的なコメントの内容が事実であれば、真摯に受け止め改善に努めていく必要があるかと思いますが、中には事実無根で風評被害を招く恐れのある誹謗中傷が書き込まれることもあるかもしれません。
そんなときは、Googleに「不適切なクチコミとして報告」をします。
❶ Googleマイビジネスにログイン
❷ 左メニューから「クチコミ」を選択
❸ 右端の「︙」をクリックして「不適切なクチコミとして報告」
※オーナー管理者であれば「返信」からユーザーにメッセージ(公開)を送ることもできます。
これはネット上によく掲載されている一般的な「Googleマップのクチコミを削除する方法」になります。
ただ、「利害関係のある〇〇が低評価をつけて書き込んだにちがいない」みたいな憶測や、内容が気に入らないなどの理由では削除されることはありません。
クチコミ内容が「禁止および制限されているコンテンツ」に抵触するのであれば、Googleが審査して削除してくれます。
Googleマップに★1つ「つけ逃げ」された場合・・・
先ほどのクチコミのように「不適切なコメント」が残っていて、それが客観的に利用規約に違反していると判断されれば、削除してもらえる可能性は高いと思います。
むずかしいのは「★1つ(最低評価)」をつけただけでコメントが残されていない場合です。
無言ではそれが悪意なのかどうかよく分かりません。
そもそも「無言の★1つ」評価は、信ぴょう性という点でもどうなのかという議論の余地が残りますが、表示されるスコアは「平均値」ですので、塾業界のようにそもそものクチコミ数が少ない職種では、その破壊力はなかなかのもので経営者たちの頭を悩ませています。
仮に何らかの形でそれがスパム行為だと確信したとしても、問題は「不適切なクチコミとして報告」では理由や意見を述べることができないので、Googleさんがその不適切さに気づいてくれるか分からないという点です。
・・・実は、カレッジもその★1つの「つけ逃げ」被害にあいました。(>_<)
(その被害については後述しますねw)
インターネットで一生懸命削除の方法を探したのですが、どれも先ほど紹介した「不適切なクチコミとして報告」の手順ばかりで、僕の探している説明付き削除申請の手順は公開されていませんでした。
しかし、数か月前、別件でGoogleのサポートの方とお話していたとき、「あのーお聞きしてもいいですか?」と切り出して、理由をつけて削除申請する方法を教えてもらい実行していたのでした。
そして、1か月以上の時を経て、とうとうGoogleさんから電話があり「審査の結果、スパム行為と認定されましたので削除いたしました」と報告がきたのです!(^O^)/正直ワスレテタww
不適切なクチコミを説明付きで削除申請する方法
それでは大変お待たせいたしました。
不適切なクチコミを説明付きで削除申請する方法をご紹介します!
❶ログインして「Google マイビジネス」を開く
❷左メニュー内の「ビジネス情報を管理」をクリック
❸表示された「サポート」をクリック
❹ヘルプ画面がポップアップされます
➎ヘルプ内を下にスクロールして「ご不明な点がある場合」をクリック
❻「ユーザーのクチコミと写真」をクリック
❼「ユーザーからの口コミを管理する」をクリック
❽Googleあてに電話リクエストかメールを送り詳細を伝える
❾1か月以上の時間はただただGoogleさんを信じて待つ
❿Googleから電話がきて結果報告を受ける
上記について❾から先は、Googleさんの判断次第です。Σ( ゚Д゚)
その判断も、❽での管理者側(あなた)の伝え方次第ともいえます。頑張ってください!
教育業界を襲った「★1つピンポンダッシュ」事件
ユーザーからクチコミや★の評価がつけられると、Googleマイビジネスで登録している管理者のメールアカウントに通知が届きます。
今年の7月末か8月になったばかりのことです。
このような通知が届きました。
そして、この投稿者の「他店への評価」を見て衝撃が走るのです。
塾を中心に学校など数百におよぶ教育機関にマシンガンのように★1つを撃ち込んでいます。
マシンガン?
マシンガンだと連射のイメージで★1つと合わないですね。
マーキング?
犬のおしっこにしてはその場にとどまりもせず次々転々としています。
ピンポンダッシュ。
これだ。
これですね。イメージがいちばん近い。
ピンポンダッシュは何も語りません。
クチコミはコメントなしの★1つのみです。
初めは関西を中心にこのピンポンダッシュをしていたようです。
Facebookで関西の塾長さんがこの被害について投稿していたのでそれは知っていました。
最初の1つ目の塾だけ★5つ。
それを除いてはすべて★1つ。
苦笑
しかし、こんな「分かりやすい」ことする?
むしろ、これこそがその塾(★5の塾)を貶めようという策略なのではないか。
被害を受けた塾長さんたちの間ではさまざまな憶測が飛び交いました。笑
一見すると★1つをつけただけですが、これは明らかなスパム行為でした。
それが夏になり、関西を超えてとうとう中部にも上陸したのです。
見ると周辺の塾もピンポンダッシュされまくっていました。
この関西・中部を襲ったスパム行為。
Googleさんから削除完了の報告を受けて、他塾さんにつけられた★はどうなったのかを見てみると、関西の一部の学校や塾を除いて、きれいに一掃されているではありませんか。(^O^)/
われながら会心の一撃でした。
ワンピースでいうなら覇王色の覇気で敵を一掃した気分。
もしくはドラクエでいうとザコい相手にしかきかない抹消呪文「ニフラム」を一斉に放てた気分。
ただ、このブログによって、僕は「彼」に逆恨みをされてしまうかもれません。
もしかしたらカレッジのGoogleマップは悪評祭りにされてしまうこともあるでしょう。
でも、そうなったとき。
僕は信じています。
今回のピンポンダッシュ被害者の会(笑)の皆さんが、その悪評をかき消す★5つをカレッジのクチコミに加えてくれることを!笑
( *´艸`)冗談です。
それよりも何よりも、こんな行為をした人物が自分の行いを見つめなおしてくれることを信じたいです。
あなたがもし、子どもたちに教育をする立場であるならばなおさらのこと。
それではまた。
時事問題を除くエッセイブログ更新通知LINE
塾長直通トークもできます😚(返信遅くなったらすみません🙇)
感想などお待ちしております。
よかったらフォローしてください😘
カレッジSNSの全投稿がThredsでご覧になれます。
日々の時事問題も投稿しています。