カレッジ TOPページ

岡崎市康生通東1丁目6番地 13:00~22:15(土日定休)

お問い合わせ

0564-26-2490

Menu

エッセイ「教科書が教えないリアル」

エッセイ「教科書が教えないリアル」

岡崎市初上陸!SRJ日本速脳速読協会「速読解力講座」をカレッジに導入いたします!【速読コース】 | 学習塾カレッジ塾長 エッセイブログ

カレッジ TOPページ

トップページ

お知らせ

エッセイブログ

岡崎市康生通東1丁目6番地 13:00~22:15(土日定休)

0564-26-2490

お問い合わせ

  • 小・中学部本科コース
  • 小・中・高徹底個別コース
  • 英語Jr.・速読・プログラミング
  • お知らせ
  • 時間割・料金・よくある質問
  • エッセイブログ
  • 株式カレッジ採用情報

11

2019.03

岡崎市初上陸!SRJ日本速脳速読協会「速読解力講座」をカレッジに導入いたします!【速読コース】

【国語力重視】の学習塾カレッジ

 

学習塾カレッジは、開塾以来ずっと「国語力重視」をかかげてきました。

 

 

国語力こそがすべての学力の土台であることは言うまでもありません。

 

 

少し角の立つ言い方になってしまうかもしれませんが、国語軽視の塾が点在するのは個人的にはとても残念です。

 

 

たしかに、国語は一朝一夕で成果の出る教科ではありません。

 

 

でもだからこそ、日ごろから継続的に国語に取り組んでおく必要があるのではないでしょうか。

 

 

「前に通っていた塾は国語をほとんどやってくれなかったので…」と、転塾してきた方は一人や二人ではありません。

 

 

ありがとうございます。

 

(。-`ω-) アリガト イウナw

 

 

 

カレッジは、チラシやパンフレットにこのように書いています。

 

国語がしっかりできる子は、将来にわたって勉強で大きくつまずくことが少ないという傾向も見られます。

 

授業での説明や、教科書・参考書に書いてあることが理解できるといのが、その理由の一つだと言っても過言ではありません。

 

 

読解問題を苦手とする子の根本的な問題点について書いた以下の記事もぜひご覧ください。

 

 

 

 

最良の教材を模索するのは子どもたちへの重要な責務。

 

株式会社カレッジの経営理念は「3Qの追求」です。

 

 

「3Q」は「Quick(迅速な対応)」「Quest(最良の探求)」「Quality(高品質なサービス)」を表しています。

 

 

 

 

経営理念の2つ目。「Quest(最良の探求)」

 

 

これは特に教材の選定で強く意識をはたらかせているものです。

 

 

 

教材やシステムも日進月歩の変化、いや進化を遂げていきます。

 

 

 

僕の「知らなかった」は、子どもたちに不幸をもたらしかねません。

 

 

ですから、教材・システム会社の方のお話はもちろん、他塾の塾長さんとの情報交換も欠かせない重要な責務だと思っています。

 

 

他塾の塾長さんのお話は、言うなれば「購入者レビュー」みたいなものですから実に参考になります。

 

 

今でこそ、僕は訪問されてどんな教材を使っているかを聞かれる側になることが多くなってきましたが、開塾当初はよく他塾の先生方に教材のことを質問しました。

 

 

快く定期テストの過去問を提供してくださった方もいらっしゃいましたし、こちらが聞いていないような情報まで教えてくれたり、出版社を紹介してくださった先生も見えました。

 

 

塾はちがっても子どもたちへの思いは同じ。

 

 

そんな心のつながりを感じた出来事でした。

 

 

SRJ(日本速脳速読協会)って何?

 

しかし、つくづく感じることはどの塾さんも国語を伸ばせる教材にはとても苦心されているということです。

 

 

かくいうカレッジも、この一冊!という理想の教材にはなかなか巡り合えず、結局オリジナルプリントを作成して毎日の宿題として提供しています。(小学部)

 

 

 

しかし、紙と鉛筆で解くその教材に「かゆいところに手がとどかない」もどかしさが少々残るのは正直なところです。

 

 

特に文章題では、間違えたあときちんとやり直せているのか、なぜそうなるのかきちんと考えることができているかは、なかなか一人ずつ確認していくのは困難です。

 

 

作成している問題は素晴らしくても、取り組む生徒がきちんと実行できていなければ最大の効果は発揮できません。

 

 

何かいい方法はないだろうかと模索は続きます。

 

 

そんなモヤモヤが常に頭の隅にかかり続けていた昨年の秋のことです。

 

 

名古屋で行われたとある会合に僕は参加していたのですが、その二次会で台湾料理の味仙で食事をしました。

 

 

円卓の隣にすわったのがSRJ(日本速脳速読協会)東京本部の山田さんでした。

 

 

顔面いっぱいに汗をにじませながら味仙の激辛らーめんを食べる山田さんとの出会いが、カレッジの大きな進化のきっかけになろうとは、このときは思ってもいませんでした。

 

 

聞き上手な山田さんは、おしゃべり好きな僕のモヤモヤをひとしきり聞いた後、「一度カレッジさんに行かせてもらってもいいっすか?」と言ってその日は速読の話などは特に何も聞きませんでした。

 

 

翌日、Messengerで山田さんから連絡があり、紹介されたのがSRJ大阪本部の大西さんです。

 

 

北は北海道から南は沖縄まで、全国2,200の学校や塾に速読を導入していて、その受講生は4万人を超えてどんどん増えているとのことでした。

 

 

 

SRJ「みんなの速読」は国語力強化の最終兵器。

 

あらためて僕は抱えているモヤモヤを大西さんに語りました。

 

 

それは、どの程度「かゆいところ」に手が届くのかという問いかけでもあり、僕が持っている国語力向上への高い要求をどれほどまで解決してくれるのかという願望の伝達でもありました。

 

 

実際に自分でも「みんなの速読」を体験しながら、その効果を実感しつつ、こういう点はどうなっているのか、こういうことはできるのかなど、まるで圧迫面接のように次から次へと質問を重ねます。

 

 

もし「みんなの速読」がたまにテレビで紹介されることもあるパラパラと次々にページをめくっていくマジックショーみたいなことができるようになることを目的としているのだとしたら、僕は抵抗を感じたかもしれません。

 

 

ぱらぱらページをめくっていく読み方は、せっかくの本を味わっているとは(凡人の僕には)思えないからです。

 

 

そして何より、速く読めるだけで内容が入ってこないのでは全く意味がありませんので、その点については特にくわしく説明を求めました。

 

 

しかし、大西さんはそのすべてをはね返し、僕がぶつけた心配や疑問をはね返すどころかもっとこんなことができる、こんな効果があると、僕の想定の上をいく素晴らしいシステムの紹介してくれたのでした。

 

 

心はもう「みんなの速読」を1日もはやく導入したいという気持ちでいっぱいでしたが、高い買い物です。衝動買いはいけません。

 

 

すでに速読を導入している他塾さんに見学に伺ったり、同じようなシステムを比較検討してみたりする時間をいただきました。

 

 

その結果、僕はSRJ(日本速脳速読協会)の「みんなの速読」が圧倒的に優れている国語力強化ツールであり、これでだめならもはや手段がないかもしれない「最終兵器」のようなものであることを確信したのです。

 

 

岡崎市初上陸!SRJ日本速脳速読協会「みんなの速読」

 

SRJの大西さんはとっても正直な方で、こんなことをおっしゃっていました。

 

 

私たちは「みんなの速読」を、ただの商売目的で多売するようなことはしたくありません。

 

 

生徒様一人ひとりの能力向上を目指して本当にきちんと運営していただけるお相手でなければ販売しないのです。

 

 

正直申し上げますと、実際にシステム購入をご希望になったお客様でもお断りしたケースは複数あります。

 

 

そんな話を聞いて、すこし怒り出す方も実際いるそうです。

 

 

でも僕は、その話を聞いてちょっとテンションが上がりました。

 

 

加盟開発を慎重に進める企業にはとても信用がおけます。

 

 

それは、同時期に並行して動いていたフランチャイズの加盟でも感じていたことでした。

 

 

入り口のハードルは高ければ高いほど価値が上がります。笑

 

 

僕の心にますます「最良の探求」の火がメラメラしてきます。

 

 

 

たしかに、どこかの塾が雑な運営の仕方をしていてきちんと効果を上げられなければ「速読は役に立たない」などの不評を生み、しかもそれが今はだれでもネットに投稿できてしまう時代です。

 

 

カレッジに導入する以上は、そのようなことが原因となる不評が出回ってほしくないというのが本音です。

 

 

そういう意味でも、入り口である程度ふるいにかけてくれるのはありがたいことだと思えました。

 

 

数回の面接をくり返し、とうとうSRJ日本速脳速読協会の「みんなの速読」を、岡崎市内で初めてわがカレッジに導入することが決まったのです。(^O^)/

 

 

 

「みんなの速読」は「みんな」のもの。

 

さて、こうして岡崎市で初めて「みんなの速読」を導入することができたわけですが、実は導入を検討し始めた当初からどうしようかと考えていたことが一つありました。

 

 

それは、「速読生(外部生)」を受け入れるかどうか。

 

 

です。

 

 

カレッジは、学年別の少人数定員制であり、入りたくても入れない子がたくさんいる塾です。

 

 

「だれでも通えるわけではない」というところに、小さな価値を感じてほしい気持ちもあります。

 

 

しかし、導入の過程で僕は聞いていました。

 

 

この「みんなの速読」を受講したいけれど、岡崎市にないからわざわざ名古屋や豊橋まで行って受講している人がいるということを。

 

 

それほどの優れた教材システムです。

 

 

カレッジの塾生だけに、排他的に独占的に使用できるようにすることは、「おーそりゃありがたい」とは思われるかもしれません。

 

 

しかし、そうでなかったからといって「そんなの冗談じゃない!」と激怒されるような方は、カレッジの保護者にはいらっしゃらないと思えました。

 

 

塾はちがっても子どもたちへの思いは同じ。

 

 

カレッジの塾生でも塾生でなくても、子どもたちの能力向上に、子どもたちの将来の力に役に立つシステムです。

 

 

多くの子に能力の土台を大きく広くとってもらえればと思います。

 

 

今回の「みんなの速読」は、カレッジで初めての塾生以外(外部生)も受講できることといたします。

 

 

「国語」に悩むたくさんの子どもたちに、そして、その「国語」の力がすべての学力の土台となることを信じてくださる方々に、ぜひ受講していただきたいと思います。

 

 

「みんなの速読」体験会は塾生の9割近くが参加!

 

 

速読生(外部生)の一般受付を公開する前に、先に塾生に受講申し込み受付(0次、1次受付)を行うことにしました。

 

 

みんなの速読は外部システムを使用するため、別途受講料が発生します。

 

 

本当は全塾生に受講してもらいたいのですが、お月謝が大きく変わることになってしまうため受講は「希望制」としました。

 

 

しかし、速読についての僕の思いが子どもたちに通じ、そのまま保護者のみなさまに届いたようで、塾生の8割以上9割近くの方が体験会への参加を申し込んでくださいました。

 

 

想定を超えて多くの方が参加を希望されたため、体験会の時間帯を増設したくらいです。(これはガチでもともと想定していた増設枠ではありませんでした。)

 

 

3月3日の体験会には、SRJ日本速脳速読協会から大西さんがプレゼンターとしてかけつけてくださり、詳しい説明をしてくださいました。

 

 

 

参加された多くの方から好評をいただきました。

 

 

SRJ大西さんに心からお礼申し上げます。

 

 

一般受付【塾生・速読生(外部生)】開始いたします。

 

体験会にご参加いただいた方のこれまた8割以上の方が受講を希望されて、すでに定員に達したコマも複数あります。

 

 

最新の空きコマ状況、受講にあたってのくわしいご説明(料金・お申込み方法等)は、下のリンク先に掲載いたしましたのでご確認ください。

 

 

 

 

一朝一夕には効果は安定するものではありませんが、長期的に継続することで一生ものの力を身につけることができます!

 

 

たくさんのお申込みをお待ちしています。

 

 

それではまた。

 


 

エッセイブログの更新通知はこちらから。不定期更新でも見逃しません😚

 

学習塾カレッジ塾長のXアカウントです。

公私ごちゃまぜでつぶやいています。よかったらフォローしてください😘

 

執筆者の紹介

西川 賢

西川 賢(Ken Nishikawa)

株式会社カレッジ代表取締役
学習塾カレッジ塾長

慶應義塾大学 通信課程 文学部 第1類在学中。
真面目なのかふざけているのか分からない、忖度ひかえめなピリ辛スパイスがちょっとくせになる「教科書が教えないリアル」は、塾長の優しさとおふざけと強い信念がつまったエッセイブログです。月に1回程度のアップでも、おかげさまで年間PV200万😊
毎日生徒と向き合っているからこそ生まれる「リアル」を、人間味たっぷりに綴ります。不定期更新なので、通知が受け取れるLINE登録がおすすめです。

SNS

ページの先頭へ

ページの先頭へ

学習塾カレッジ〈株式会社カレッジ本社〉
開校時間13:00~22:15〈土日定休〉
※検定やテスト対策実施日は、日曜日も開校しています。

〒444-0045
岡崎市康生通東1-6
TEL:0564-26-2490

学習塾 カレッジ

0564-26-2490

お問合せ

copyright ©学習塾カレッジ all rights reserved.(X)