カレッジ TOPページ

岡崎市康生通東1丁目6番地 13:00~22:15(土日定休)

お問い合わせ

0564-26-2490

Menu

エッセイ「教科書が教えないリアル」

エッセイ「教科書が教えないリアル」

鬼滅の刃ー学習塾カレッジHalloween編ーお前も鬼にならないか? | 学習塾カレッジ塾長 エッセイブログ

カレッジ TOPページ

トップページ

お知らせ

エッセイブログ

岡崎市康生通東1丁目6番地 13:00~22:15(土日定休)

0564-26-2490

お問い合わせ

  • 小・中学部本科コース
  • 小・中・高徹底個別コース
  • 英語Jr.・速読・プログラミング
  • お知らせ
  • 時間割・料金・よくある質問
  • エッセイブログ
  • 株式カレッジ採用情報

17

2025.11

鬼滅の刃ー学習塾カレッジHalloween編ーお前も鬼にならないか?

最近SNSでの居場所がすっかりXになりつつある塾長の西川です。あまり皆さんフォローはしてくださっていないかと思いますが、塾からの発信もたまに混ぜてますのでよかったらフォローお願いします。(https://x.com/courage_okazaki

 

 

すでにフォローしていただいている方はご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、なんと今年は夏のコロナに続き、現在インフルエンザにも感染してしまっています…

 

 

期末テストの真っ最中というのに本当にふがいないことですが、今は感染を拡げないことが最も応援になることと考え、授業は他の先生方に任せて自宅待機させていただいています。

 

 

前職でお世話になった目黒先生から2度ほど連絡があったのですが、ぐったりピークのタイミングだったので折り返せませんでした。

 

 

おそらく焼肉をごちそうしてくれるのだと思います。食欲も徐々に戻ってきているので、数日後にはもりもりいただきます。ありがとうございます。

 

 

というわけで、待機期間が終わったら不死鳥の仮装をして復活します!

 

 

仮装?

 

 

仮装といえば、、、

 

 

10月26日、カレッジでは小学部全コース生を対象にハロウィン仮装イベントを行いました!

 

 

ハロウィン仮装イベント「お前も鬼にならないか?」

 

今回のハロウィンパーティーは

 

「すばらしい提案をしよう。お前も鬼にならないか?」

 

という、大人気アニメ『鬼滅の刃』の登場人物、猗窩座(あかざ)の名ゼリフを投げかけるところからスタートしました。

 

 

下の中央の写真は、子どもたちから一斉に「ならなーーい!!」と大ブーイングを受けた瞬間の写真です。笑

 

 

実は、事前の打ち合わせで先生たちに「鬼にならない!」と拒否する扇動をお願いしていたのですが、まったく必要ありませんでした。

 

子どもたちが自ら「ならなーーい!」(「やだーー」「BOO!!」まじり笑)の大合唱で、とても楽しい始まりでした。

 

「鬼にならないのなら、、、クイズ!!ということで始まった恒例のカレッジどっちやねんクイズ。カレッジそのものにまつわることや、普段みんなが目にしているものに関すること、先生たちに関する問題などが2~3択で出題されます。

 

 

自分が選んだ回答へのお祈りコールは、お父さんお母さん世代はご存知の「アメリカ横断ウルトラクイズ」の予選の〇✕クイズのように大盛り上がりです。

 

 

正解発表を見守る緊張とわくわくのまなざしが本当にかわいいです。

 

 

クイズの後はカレッジ全館を使った宝探しです!「あり得ないでしょ」は禁物です。お宝はあり得ない場所に眠っているものですよ♡

 

 

宝探しが終わると、外へ出て東康生商店街を一周します。暴れん坊チキンのからあげもトリックオアトリート🎃

 

 

 

鬼滅の刃コスプレ-仮装の鬼たち-

 

今回の僕たちの仮装コンセプトは、大ヒット映画『鬼滅の刃』でした。

 

 

「遊びも本気」の学習塾カレッジ。

 

 

授業は、自分が楽しいと思っていなければ生徒は絶対に楽しくない。それと同じく、生徒にこのイベントを心から楽しいと思ってもらうためには、自分たちも心から楽しまなければだめだ。

 

 

なんて、研修で話すような話をするまでもありませんでした。みんなノリノリです。笑

 

 

中原先生から「鬼でそろえましょう」という会心の提案があり、一気に話が動き出しました。

 

MTGで誰が何の仮装をするかを話し合った際、真っ先に立候補してくださったのも中原先生でした。

 

 

「私、鬼舞辻無惨がやりたいです」

 

【コスプレ】鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)

 

 

ちょ😆

 

完成した自分の姿を披露するとき、中原先生が「マイケルジャクソンみたいですが」と一言つぶやいて以来、僕にはもうマイケルにしか🤣

 

 

「メイクのコツはつかめたので来年はもっといけます」というポジティブな中原先生が大好きです♡

 

 

【コスプレ】上弦の壱・黒死牟(こくしぼう)

 

 

次は岩本先生。上弦の壱、黒死牟(こくしぼう)のコスプレです。

 

 

大学のとき、競技ダンス部に所属していてメイクをすることがあったそうで、僕や中原先生がメイクに苦戦して女性陣にいろいろ手伝ってもらっていた中、てきぱきと自分でメイクをして恐ろしく完成度の高い仕上がりに😲スゲエ

 

 

「鬼滅の刃」をみたことがないということでしたが、「予習してきた」とのことで、ポーズもすっかり様になっていました!

 

 

【コスプレ】上弦の肆・鳴女(なきめ)

 

 

誰だか分からないですよね🤭これ竹田先生です。

 

 

顔にかぶってるマスクは奥様の手作りだそうで💦すごすぎてびっくりです!😲

 

 

竹田先生も「鬼滅の刃」を知らないとのことでしたので、僕が推薦したのは「上弦の陸・妓夫太郎(ぎゅうたろう)」でした。これは完璧なハマり役だと思っていたのですが、、、なんとアクシデントが発生したのです😭

 

 

ぎゅうたろうの仮装がなかなか見つからず、海外のサイトから購入したのですが、後日カードの不正利用の疑いがありますとクレジットカード会社から連絡があり、僕が入力したカード情報を使ってよくわからない海外のショップで買い物をもくろんだ輩がいまして、優秀な日本のクレジットカード会社さんがブロックしてくださったのです。(僕のカードは、再発行となりました。)

 

 

そんなアクシデントがあったのですが「鳴女への変更」を竹田先生は明るく快諾してくれました。

 

でももしかしたらこんな風に思ってるかもしれません・・・

 

 

 

というわけで、ハロウィン前日の懇親会BBQで大活躍だったカレッジナンバーワンのアウトドア男“Mr.たき火”こと竹田先生です!

 

 

 

【コスプレ】鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)-和装

 

 

のりこ先生の鬼舞辻無惨-和装コスプレです。

 

もしかしたら、『鬼滅の刃』をご覧になっていない方も、パロディー動画で拡散されていた「パワハラ会議」のシーンはご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

配役を決めるとき、女性の上弦の鬼は、堕姫(だき)というキャラクターが残っていたのですが、あまりにも露出が激しいので却下していました。

 

なぜかこの時はもう一人の女性の上弦の鬼・鳴女は案に浮上しなかったのですが、そのおかげで竹田先生だけ赤鬼の格好しなくてすんだのでよかったです。

 

キリッとした目の感じが、それっぽい雰囲気を出していていいですね!当日、顔を白く塗りすぎて焦っていたのは実際にご覧になった生徒保護者のみなさんだけの内緒にしてあげてください😆

 

 

【コスプレ】上弦の弐・童磨

 

 

さて、中学生たちに見せたとき、教室内に歓声とどよめきを巻き起こした、ちひろ先生の童磨です。「コスプレイベントとかがあったら『写真撮らせてください』の群れができそう!」と大絶賛。

 

 

ちひろ先生も『鬼滅の刃』については初心者だったので、夜な夜な「予習」したそうです。

 

 

現時点で公開されている動画ではまだ登場シーンが少ない中で、どういうキャラクターなのかを探っていたとき、のりこ先生(←鬼滅くわしい)に「童磨はきらわれてます」と言われたことを気にしていました。(大丈夫です。童磨ファンもたくさんいます😆)

 

 

「童磨っぽい」ポーズを下調べしてきてくれていて、自ら全国の童磨ファンが悲鳴をあげて喜びそうなポージングを決めてくれました。今回ナンバーワンコスプレです!

 

 

【コスプレ】上弦の参・猗窩座(あかざ)

 

 

最後に僕です。顔は猗窩座で体はドラえもん、あわせて「あかざえもん」といじられても、全力でやりきりました。右の写真は決して「どすこい」の写真ではないです😤

 

カラコンも初めてだし、つけまつ毛も初めてでとても楽しかったのですが、ここにたどり着くまでは苦難の道のりがありました。

 

 

まず猗窩座のボディです。

 

 

一人だけお腹まる出しなのですが、さすがに僕の生ドラえもんを見せるのは抵抗があったので、筋肉シャツを注文しました。しかし、あまりにも「日焼け」した褐色ボディービルダー感が強く、やむを得ず高額なシリコン筋肉スーツを注文しました。

 

 

筋肉シリコンスーツには2つの問題がありました。

 

1つは、内側がまったくすべらず、頭さえ通すことができないのです😖

 

もう1つは、ちくびが生々しすぎる問題でした。

 

さすが高級品だけあって、クオリティが高く仕上がっています。それにしても男性とは思えないセクシーなちくびだったため、いかに相手が小学生たちといえどセクシーちくびをチラチラしながらクイズをやるのは教育の現場にふさわしくないと思いました😅

 

着用は断念しましたが、何も使わないのはもったいないので今回は飾りにしました。ちくび自主規制シール付きです。

 

 

 

 

次に、猗窩座の「足飾りがない問題」でした。竹田先生の妓夫太郎詐欺サイトと同じところで足飾りを注文していたことに気づき、前々日になって足飾りがないことが発覚したのです。

 

 

大慌てでフリマサイトから何からいろいろ探しましたが、翌日届くようなものはありませんでした。

 

ガチャガチャのカプセルで作るには1玉がでかいし・・・。作る?そうだ、作れば良いんだ!ということで直前の買い出しにいった東急ハンズで、発泡スチロールの手頃な玉とゴム糸と塗料を買ってきて作りました。(ちひろ先生が🙇謝謝!

 

 

 

 

そしてきわめつけは、猗窩座のカツラです。届いた猗窩座コスのカツラは、実際の猗窩座より明らかに長髪でした。

 

 

せっかくなので😆ハロウィンイベントのときに小学生に出したクイズと同じ形式で出題させていただきます!

 

 

 

これは子どもたちもかなり悩んでいたようでした。

 

「自分で切ったにしてはうますぎるよ」とか「でもカツラかぶって美容院行ってる人見たことないよ」などとささやきあって相談する声も聞こえてきました。

 

では、ご自身の回答を決められたら、下の動画の再生ボタンを押してください!

 

 

 

See you next Halloween🎃

 

定員60名があっという間に埋まった、年に一度のお楽しみイベント。

 

「今年は何に仮装するの?」と聞かれるたびに、年々ハードルが上がっていくのをひしひしと感じますが(笑)、子どもたちが楽しみにしてくれているからこそ、一緒に本気で盛り上がることができます。

 

期待を超えたいと意気込んで準備を始めるのですが、気付けばこちらも純粋に楽しんでいる自分がいて──それはやはり、準備の段階から子どもたちの笑顔が目に浮かび、当日には想像以上の笑顔に出会えるからに他なりません。

 

今回、申し込みをしてくれたものの体調不良で参加できなかった子たちもいました。

来年はぜひ、一緒に遊びましょうね。

 

また、保護者の皆様には、イベント後のトリックオアトリート(お菓子配り)やお着替えのサポートなど、多くのご協力をいただき本当にありがとうございました。

いつかお母さん方にも仮装で参加してほしい…と思うものの、なかなか激しいパーティーなので声をかけるのを躊躇しています😅

 

子どもたちの写真は、今回掲載したもの以外にもたくさん撮影しています。

後日、保護者の皆様のLINEへ個別にお送りいたしますので、もう少しだけお時間をいただければ幸いです。

 

 

それではまた。

 


 

 

エッセイブログの更新通知はこちらから。不定期更新でも見逃しません😚

 

学習塾カレッジ塾長のXアカウントです。

公私ごちゃまぜでつぶやいています。よかったらフォローしてください😘

 

執筆者の紹介

西川 賢

西川 賢(Ken Nishikawa)

株式会社カレッジ代表取締役
学習塾カレッジ塾長

慶應義塾大学 通信課程 文学部 第1類在学中。
真面目なのかふざけているのか分からない、忖度ひかえめなピリ辛スパイスがちょっとくせになる「教科書が教えないリアル」は、塾長の優しさとおふざけと強い信念がつまったエッセイブログです。月に1回程度のアップでも、おかげさまで年間PV200万😊
毎日生徒と向き合っているからこそ生まれる「リアル」を、人間味たっぷりに綴ります。不定期更新なので、通知が受け取れるLINE登録がおすすめです。

SNS

ページの先頭へ

ページの先頭へ

学習塾カレッジ〈株式会社カレッジ本社〉
開校時間13:00~22:15〈土日定休〉
※検定やテスト対策実施日は、日曜日も開校しています。

〒444-0045
岡崎市康生通東1-6
TEL:0564-26-2490

学習塾 カレッジ

0564-26-2490

お問合せ

copyright ©学習塾カレッジ all rights reserved.(X)