カレッジ TOPページ

岡崎市康生通東1丁目6番地 13:00~22:15(土日定休)

お問い合わせ

0564-26-2490

Menu

エッセイ「教科書が教えないリアル」

エッセイ「教科書が教えないリアル」

【愛知県公立中高一貫校】附属刈谷中学校㊗合格!第1期生が学習塾カレッジから誕生! | 学習塾カレッジ塾長 エッセイブログ

カレッジ TOPページ

トップページ

お知らせ

エッセイブログ

岡崎市康生通東1丁目6番地 13:00~22:15(土日定休)

0564-26-2490

お問い合わせ

  • 小・中学部本科コース
  • 小・中・高徹底個別コース
  • 英語Jr.・速読・プログラミング
  • お知らせ
  • 時間割・料金・よくある質問
  • エッセイブログ
  • 株式カレッジ採用情報

25

2025.01

【愛知県公立中高一貫校】附属刈谷中学校㊗合格!第1期生が学習塾カレッジから誕生!

令和7年度から、愛知県で初めて公立中高一貫校が開校されることになっていたのは、多くの方がご存じかと思います。

 

 

三河学区「刈谷中学校」の一次選抜(筆記試験)を突破し、先週の土曜日に二次選抜(面接)を受け、今日がその合格発表日でした。

 

 

午前10時、愛知県教育委員会のHPで発表されることになっていたのですが、「15分程度遅れる場合があります」というページの注意書きに忠実に(苦笑)、5分経っても10分経っても公開されません。

 

 

何度も更新ボタンを押し続け、とうとうアップロードされて彼の受検番号が目に飛び込んできたときの歓喜は、まだ出勤前のカレッジ社員のSNSグループの踊り狂ったメッセージと飛び交うハートマークで共有されました。

 

 

歓喜のあまり、カレッジのインスタに投稿するはずだった合格の速報を、僕個人の、犬と食事メインの非公開アカウントに誤爆してしまったくらいです😝ウッカリ

 

 

夕方、彼が教室に入ってきたとき、ハイタッチしてハグして、心からの安堵と喜びがまざった表情は、これまでの彼の「見えない試験」との激闘が、いかに不安なものであったかを物語るかのようでした。

 

 

【愛知県公立中高一貫校】愛知県立刈谷中学校合格

 

 

 

彼は、小1のときからカレッジに通っていました。

 

 

小5の夏に刈谷中学の受験を決意してから、本科コース・プログラミングコースに加えて、徹底個別コースの中学受験SPを併せて受講し始めました。

 

 

当時はまだ愛知県からのサンプル問題も提示がなく、他の都府県の公立中高一貫校の適性検査問題をベースに教材を選び、教科書に準じた内容の授業は本科コースで着実に身につけ、徹個では適性問題対策として、思考力を必要とする問題にも段階を踏んで進んでいきました。

 

 

前回のブログでも、「カレッジに通いさえすれば合格できるわけではない」というお話を書きましたが、まったく同様で、やはり彼もそれだけの課題をクリアしてきたのです。

 

 

 

 

カレッジの小学部本科コースは、びっくりするくらい宿題が出ます。

 

 

しかも、6年生は11月までに小学校内容をすべて終えるペースで進むので、5年生までとはまた段違いになっています。

 

 

でも、彼がその宿題量に不満を言ったことはありませんし、(完全にうっかりしていたときを除いて)宿題をやってこなかったことはありません。もちろん、徹個でもさらに宿題が出ていたのに、です。

 

 

僕たちは、やるべきことを適切に提示し、内容のサポートをしてきました。実際にそれを乗り越えたのはカレッジではなく、彼自身です。

 

 

刈谷中学の志願者倍率は10倍を超えましたが、彼はそれを乗り越えるために困難が伴うことを十分自覚し、行動できていたのだと思います。

 

 

 

愛知県からの発表「特別な対策は必要ない」の意味

 

 

昨年5月、愛知県からの発表が報道されました。

 

 

 

この段階では、どのような内容を指して「受験テクニック」と定義づけているのかは不明でしたが、他の都府県の公立中高一貫校適性検査問題をまったく見たことがない人には、「特別な受験勉強は必要ない」と解釈された可能性を感じます。

 

 

僕はFacebookで以下のように投稿しました。

 

 

 

 

受験は「情報」が大きく結果を左右します。ただ、この「受験の過熱化への懸念」からくる発表は鵜呑みにせず、都府県の先例をしっかり見据えて準備を進めていくべきだと考えました。

 

 

愛知県公立中高一貫校 適性検査問題(愛知県教育委員会HP)

 

 

実際の問題を見て、必要ないとされたあの「特別な対策」は何を指していたのかが分かりました。

 

 

主に難関私立中で出題される、教科書の範囲を超えた中学受験の側道(特殊算など)は対策しておく必要はないということだと思います。

※「側道」については前回の記事をご参照ください。

 

 

ただし、やはり他の都府県の公立中高一貫校適性検査にあるような、長い問題文や示されたルールに従って課題を読み解くプログラミング的思考を要する問題は多く、中高一貫校適性検査の出題形式慣れをする勉強は必要だと再認識しました。

 

 

 

 

 

一次選抜(適性検査)の難易度

 

 

SNSやヤフコメで、「簡単すぎる」などといった優秀な素人からの評価を見ました。

 

 

たしかに、一部「簡単すぎる」と言えなくもない問題も含まれていましたが、全体を見ればバランス良く構成され、文字数の多さに、読み慣れていない子はかなり苦戦した問題もあったと考えられます。

 

 

ただ、今回の適性検査は「導入初年度」であることを忘れてはいけません。

 

 

愛知県は、いつも入試改革を行った初年度は易しい形で出題を行います。その翌年度以降、容赦しなくなるのが愛知県です。

 

 

来年度以降は、優秀な素人さんも「簡単」という評価はしなくなるのではないかと思います😅たぶんね

 

 

何も準備しなかった子にはとても大変で、きちんと準備してきた子が努力の成果を確認できる良い問題だったと思います。少なくとも「簡単すぎる」などということはありません。

 

 

平均点の発表を待ちたいところです。

 

 

 

一次選抜突破後の二次選抜(面接)対策

 

 

高倍率の公立中高一貫校の志願者で、一次の前から面接対策に時間を割いている子は多くないと思います。

 

 

彼も同じく、志願理由書を一緒に考え添削したりのサポートはしましたが、それ以外はまずは一次を突破することが関門でしたので基本的に勉強を中心に取り組んできました。

 

 

水曜日の一次選抜合格発表で、見事に突破したのですが水曜日は授業があったので、翌木曜日から面接の準備を開始しました。

 

 

まずは、入退室のマナーなどを練習し、そのあとは質疑応答の内容を一緒に考えました。面談室で夜の8時過ぎまで彼と二人で真剣に話し合う時間は、僕にとって非常に感慨深い時間でした。

 

 

小1の頃、僕の半分くらいだった身長は今では僕と変わらないくらいになり、自分の将来の夢を持ちそれを言葉に変えて、その実現に近づけるために刈谷中学を目指し、1年半頑張り抜いてきました。

 

 

その彼が、自力で第一関門を突破し、あと一つというところまで来ていたのです。

 

 

何としても合格させてやりたい。時間はないけど慌てずに、段取りを踏み、今日(木曜日)は質疑応答の内容を考える日、明日(金曜日)は実際に面接練習をする日、そして本番(土曜日)へと彼にスケジュールを伝えました。

 

 

メインとなる質疑応答の内容が決まり、こまかい質問例のことを少し話し合い、すでに8時を過ぎていましたが「このあとと明日の午前中を使って、完璧に言えるように自主トレしておいで」と伝えました。

 

 

彼は力強いまなざしで「うん」と答えました。

 

 

そして、翌日のお昼、面接練習(実技編)を始めました。

 

 

昨日の今日で、彼は非常に流ちょうに、そして堂々と回答できるようになっていました。

 

 

他の一次通過者の状況はまったく分かりませんでしたが、その立ち振る舞いは合格を強く強く信じさせてくれるたくましさがありました。

 

 

 

 

 

刈谷中学校への道

 

合格した当日、彼に書いてもらったアンケートの一部を紹介します。

 

 

 

入室時のあいさつがはじめに書かれるとは予想外😝

 

 

 

 

ほんとうにたくさんの課題をよく乗り越えたね!すごい子です😚

 

 

 

 

今回(初年度)は易しめになるから高得点を取らなければいけないとプレッシャーをかけすぎたかな🙊立派な得点だったと思いますよ😘

 

そして、「とちゅうでめんどくさいと思ったりもするだろうけど続けること」これは試験中のみならず、受験全体に言えること。すばらしいメッセージをありがとう😭✨

 

 

 

 

★5ついただきました!😝

 

 

中高、そして、夢に向かってがんばろう!本当に㊗おめでとう!!

 

 

 

それではまた。

 

 

 


 

 

エッセイブログの更新通知はこちらから。不定期更新でも見逃しません😚

 

学習塾カレッジ塾長のXアカウントです。

公私ごちゃまぜでつぶやいています。よかったらフォローしてください😘

 

 

執筆者の紹介

西川 賢

西川 賢(Ken Nishikawa)

株式会社カレッジ代表取締役
学習塾カレッジ塾長

慶應義塾大学 通信課程 文学部 第1類在学中。
真面目なのかふざけているのか分からない、忖度ひかえめなピリ辛スパイスがちょっとくせになる「教科書が教えないリアル」は、塾長の優しさとおふざけと強い信念がつまったエッセイブログです。月に1回程度のアップでも、おかげさまで年間PV200万😊
毎日生徒と向き合っているからこそ生まれる「リアル」を、人間味たっぷりに綴ります。不定期更新なので、通知が受け取れるLINE登録がおすすめです。

SNS

ページの先頭へ

ページの先頭へ

学習塾カレッジ〈株式会社カレッジ本社〉
開校時間13:00~22:15〈土日定休〉
※検定やテスト対策実施日は、日曜日も開校しています。

〒444-0045
岡崎市康生通東1-6
TEL:0564-26-2490

学習塾 カレッジ

0564-26-2490

お問合せ

copyright ©学習塾カレッジ all rights reserved.(X)