カレッジ TOPページ

岡崎市康生通東1丁目6番地 13:00~22:30(土日定休)

お問い合わせ

0564-26-2490

Menu

エッセイ「教科書が教えないリアル」

エッセイ「教科書が教えないリアル」

三大激痛との闘い、愛知県高校入試説明会と命の選択。 | 学習塾カレッジ塾長 エッセイブログ

カレッジ TOPページ

トップページ

お知らせ

エッセイブログ

岡崎市康生通東1丁目6番地 13:00~22:00(土日定休)

0564-26-2490

お問い合わせ

  • 小・中学部本科コース
  • 小・中・高徹底個別コース
  • 英語Jr.・速読・プログラミング
  • お知らせ
  • 時間割・料金・よくある質問
  • エッセイブログ
  • 株式カレッジ採用情報

29

2017.07

三大激痛との闘い、愛知県高校入試説明会と命の選択。

その日の夜に高校入試説明会を控え、僕は午前中から資料や説明で使うパワーポイントの最終チェックに追われていました。

 

一週間前の土曜日の出来事です。

 

 

追い込まれた高校入試説明会の資料作り

 

学習塾カレッジ小学部に通う塾生の8割は愛教大附属岡崎小に通う子たちです。

 

附属小学校は、他の公立小学校よりも夏休みに入る時期が一週間ほど早いため、カレッジも一週間早く夏期講習期間に突入します。

 

 

午前9時の開校と同時に塾生が自習にやってきて、それぞれ夏休みの宿題やカレッジテストの勉強に取り組んでいました。

 

 

午後になると全員が附属小の子である小5の夏期講習が始まり、夕方から夜にかけては通常授業を行いました。

 

 

夜になると中学部の授業を行い、生徒が全員帰宅した後、高校入試説明会の資料作りが始まります。

 

 

作業は連日深夜2時に及びました。

 

 

翌日の授業に悪い影響が出ては絶対にいけないので、どんなに中途半端でも午前2時には必ず終えるように決めていました。

 

 

しかし、さすがに高校入試説明会当日が、あと2日、1日…と近づいてくるとそうもいきません。

 

 

週明けにある小学部カレッジテストの作成も控え、僕は究極に追い込まれていました。

 

 

午前2時だった終了時刻は、3時、4時へと変わり、しまいには「終わるまで時」へと変化していったのです。

 

 

僕は、自分がよく子どもたちに話していることを思い出し、少し情けない気持ちになっていました。

 

 

宿題の提出期限を守る意味

 

どんな仕事にもたいていのものには期限がある。

 

その期限は、相手がある以上、自分の都合で「まだ終わっていないから」と延ばしてもらえるものではない。

 

仮に延期してもらえたとしても、そんな仕事をする人には「次」がなくなっていく。

 

 

約束を守らない人だと思われるからだ。

 

 

信用を失ってしまうということは生きていくことができなくなることでもある。

 

 

別の予定があってどうしても取り組む時間が少なくなると分かっていながら、なぜそれを見越して早くから動き始めたりわずかな隙を有効に使ったりして計画的に取り組まないのか。

 

 

あれがあってできませんでした、これがあってやれていません。

 

 

そんな言い訳は許されないのが社会だ。

 

 

んな言い訳をしている人間に「信用」はついてこない。

 

 

でもみんなにはそうなってほしくない。

 

 

ちゃんと社会で信用されて、ちゃんと必要とされる人間になってほしい。

 

 

たかだか宿題かもしれないが、君らが期限を守り信用される人間になるための訓練も兼ねていると思ってほしい。

 

 

だから僕は宿題の期限にうるさく言う。

 

 

ちゃんと先のことを考えられる人間になっていきなさい。

 

 

えらそうに。

 

高校入試説明会があることはもちろん分かっていました。

 

 

その直前に夏期講習が始まることも、その直後には小学部カレッジテストがあることも分かっていました。

 

 

なのに動き出したのが二週間前。

 

 

昨年度の冬から中学部を開講したカレッジは、当時の中3の受付をしませんでした。

 

 

冬からほんの1,2か月だけお預かりしてその子の高校入試にどのような責任を果たせるのか確信が持てなかったからです。

 

 

だから、今年度の中3がカレッジにとって初めての受験学年。

 

 

すべての資料をゼロから作る必要がありました。

 

 

そうとうな時間を要することは容易に想像できたことだったのに。

 

 

 

こだわり力

 

・・・僕はあまく見ていました。

 

 

自分の仕事のスピードに対してではありません。

 

 

手前味噌になってしまいますが、僕はこう見えて仕事が速い。(笑)

 

 

あまく見ていたのは、僕の「こだわり力」に対してです。

 

 

久しぶりのパワーポイント。

 

 

こまかい演出や効果音、BGM。

 

 

たとえ「自称」であったとしても、どこの塾の入試説明資料よりも内容の濃いものを作りたいと思いました。

 

 

今年の中3の塾生は長男長女が多い学年です。

 

 

初めて迎えるご子息ご令嬢の高校入試に、その仕組みを一から説明し、理解してもらった上できちんと納得のいく受験をしてもらいたい。

 

 

他県に類を見ない複雑な愛知県の入試制度を分かりやすく解説したい。

 

 

公立志向の強い岡崎市では簡素化されがちな私立高校についての説明もきちんとしたい。

 

 

 

僕の願望は持ち前のこだわり力とコラボして、膨大な時間と技術を必要としました。

 

 

 

僕は黙々と作業を続けました。

 

 

ここ一週間の睡眠時間は、おそらく合計でも二桁に乗らない時間かもしれません。

 

 

image1 (2)

 

 

 

背中に広がる異変

 

 

資料が完成し、最終チェックを残すのみとなったのは7月22日(土)入試説明会当日の午前のことでした。

 

 

途中、情けないとすら感じた「期限を守る」仕事を、まったくの妥協をすることもなく、あと少しで完結することができる。

 

 

そう思うと、まだ本番を終えたわけでもないのに、こみ上げてくるものがありました。

 

 

 

・・・いて。

 

 

33

 

 

僕はこのあと起こるとんでもない出来事に、その時はまだ気づいていませんでした。

 

 

 

 

長時間座り続けたせいなのか、急に背中をつったような感覚を覚えました。

 

 

資料をチェックしながら、背中をグネグネして回復を試みます。

 

 

しかし、痛みはどんどんエスカレートしていくのです。

 

 

 

いててててててててて…

 

 

僕は座っていられなくなり、床に寝そべってストレッチを始めました。

 

 

あ…ああ いてえ…

 

おいおいなんだこれ。

 

 

 

ありえないほどの急加速で痛みが増殖していきます。

 

 

 

ちょ… ちょっと…、はあ、はあ。

 

・・・待って。

 

 

あまりの痛さに、呼吸がまともにできなくなっていくようでした。

 

 

 

正直、自分でもここ一週間はかなり無理をしてきていることを感じていました。

 

 

 

でも、今日はだめ。

 

今日だけは絶対にくたばるわけにはいかない。

 

 

 

だれかたすけて

 

 

高校入試説明会まで、もう5時間くらいにせまっていました。

 

なんで今日なんだ。

なんで。

 

 

っ… いっ…   は… うあぁ!!

 

いてえ!!!

 

 

 

誰もいない教室で、僕はのたうち回りながら叫んでいました。

 

 

もう立ち上がることもできません。

 

 

同じ体勢を取り続けることも苦痛で、「七転八倒」の文字通り床に倒れこみ転げまわりました。

 

 

どんどん激しく強くなる腰から背中にかけての痛みの正体が分からぬまま、僕は必死にその痛みに耐え回復してくれと痛みの発信源を押さえ続けました。

 

 

くっ

 

くはっ

 

 

(息ができない!)

 

 

あまりの痛苦に、僕はいよいよ呼吸がまともにできなくなりました。

 

 

おかしい。

 

ただ背中がつったくらいで、こんなに痛いはずがない。

 

 

だれか、

 

だれかたすけて、、

 

 

絶え絶えに息を吸い、吐くときには絶叫の声があふれ出しました。

 

うあぁああぁあ!!!!!

 

いてえええ!!

 

 

 

だれか…

 

 

 

絶望

 

 

カレッジがある建物は、エステさんとの共同ビルです。

 

 

まれに2階のエステのお客さんが入口を間違えて1階のカレッジのドアを開けることがあります。

 

数か月に1回しか起こらないそんな出来事が、今このタイミングで起きてほしい。

 

 

僕はそんな奇跡にさえすがる思いで、力強く塞いでしまった瞼をわずかにこじ開けてドアを見ました。

 

 

そして直後、僕は絶望という黒い光を浴びて再び目を閉じることになるのです。

 

 

夜に説明会はあるのですが、本来土曜日はカレッジの定休日。

 

 

僕は自分が出勤して中に入った直後、ドアに鍵をかけたことを思い出したのです。

 

 

もはや「エステのお客さんが間違えてドアを開ける」という奇跡という名の「藁」さえつかめないことに気づいてしまいました。

 

 

 

救世主

 

 

電話・・・

 

痛みに悶えながら、僕は机の上の電話機に手を伸ばしました。

 

 

しかし、この得体のしれない痛みは、僕からその行為さえ不可能にさせます。

 

 

距離にして2m、起き上がれば3歩で届く電話機までたどり着くことができないのです。

 

 

その時、悶絶し、意識さえ失いかけた僕の耳に「神の物音」が飛び込んできました。

 

 

カチャカチャ

 

 

 

入口のドアが開く音です。

 

 

(ちひろせんせい…)

 

 

今夜の説明会のお手伝いに、開塾当初からスタッフとしてカレッジに協力してくれているちひろ先生。

 

 

土曜日でもあったし、いろんな買い物も頼んであったので何時くらいに出勤できるか分からないと聞いていたちひろ先生が、まさかのこのタイミングで出勤して来てくれたのです。

 

 

救世主だ・・・

 

 

本心でそう思いました。

 

 

 

説明会、、、説明会しなきゃ、、、

 

 

「おつか・・・ えっ!えっっ!?」

 

 

苦悶の表情で床に突っ伏し、異常な呼吸音と叫び声をあげる僕を見て、ちひろ先生の方が心臓が止まりかけたことでしょう。

 

 

「どうしたんですか!!」

 

 

状況が分からないまま、焦燥した表情で僕に駆け寄るちひろ先生。

 

 

 

説明したいのですが、息をするのがやっとで言葉がうまく出てきません。

 

 

 

ちひろ先生が来たのを見て、痛みのあまり忘れかけていた今夜の説明会のことが一気によみがえり、僕の頭の中を占領しました。

 

 

そうだ。

 

説明会、、、説明会しなきゃ、、、

 

 

途切れ途切れに言葉を振り絞る僕に、ちひろ先生は「無理です!こんな状態で!!」と、怒鳴るように言いました。

 

 

今日は無理だから延期、病院に行かなきゃ死んでしまうと本気で訴えるちひろ先生に、僕は「だめ。今日でなきゃだめなんだ」と大きく息を吸い込みながら伝えました。

 

そんなやりとりを何度か繰り返しているうちに、見かねたちひろ先生が僕に言いました。

 

 

「救急車呼びますよ!!奥さんにも連絡します!」

 

 

入試説明会は、ただの入試制度の説明会ではない。

 

 

救急車は待って。

 

 

救急車で搬送されることが、今日の説明会の延期を意味することくらい理解できました。

 

 

生徒も保護者も一緒に参加して、共通の認識をもってこの受験に挑んでもらうための会。

 

 

入試制度の説明だけじゃない。

 

 

残された時間の少なさを知り、それを緊張感に変えてこの重要な「夏」をどう過ごすべきか考え、覚悟を持って行動に移してもらうための会。

 

 

全中学校が夏休みに入った今しかないんだ。

 

 

限られた時間を僕のせいでこれ以上先延ばしになんてしていいはずがない。

 

 

僕は学習塾カレッジの塾長。

 

 

僕が倒れたなんてことになったら、受験生たちにどんな不安を抱かせてしまうか分からない。

 

 

どんな事情があっても、やらなければならない仕事がある。

 

 

「自分の都合」で延期なんかしてたら「信用」がなくなる。

 

必死の思いで働いて、1年で80人を超えるお子さんを任せていただける塾になった。

 

 

人数と同じ数だけの期待と信頼を背負っているつもりだ。

 

信用は、築くのは大変だが、失うのは一瞬。

 

 

 

僕の頭の中の選択肢に、「延期」の文字はその一画目すら刻まれていませんでした。

 

 

 

たとえば僕が死んだら、、、

 

しかし、その後もますます激しさを増す痛みに、僕は生まれて初めて、比喩ではない「死」を意識しました。

 

頭の中をかけめぐるさまざまな思いが、痛みによってどんどんかき消されていきます。

 

 

たとえば僕が死んだら、、、

 

 

「信用」を失っても、時間はかかるだろうが、生きていればまた取り戻せる日が来るかもしれない。

 

 

でも死んだら終わり。

 

 

もう取り戻すこともその努力をすることもできない。

 

 

 

僕は、息も絶え絶えに、ちひろ先生に伝えました。

 

 

きゅ…きゅう…しゃ、

 

よんで、

 

ください…

 

 

その先は、実はあまりよく覚えていません。

 

 

ただ、今回の高校入試説明会は、内容的に一週間も延期することはできないので、「翌日に延期させてくださいと連絡をお願いします」と頼んだことはおぼろながら覚えています。

 

どんな方法を使っても、明日には絶対戻ってくると、強く決意していました。

 

 

 

激痛の正体

 

 

僕の体に起きた異変の正体は、「尿管結石」でした。

 

 

三大激痛の一つに君臨し、出産を経験した女性の中には「出産より痛い」と言葉を残す人もいるそうです。

 

痛みを緩和する処置をしてもらって、僕は次第に落ち着きを取り戻しました。

 

 

土曜日だったため専門医が不在で、月曜日に改めて診察を受けることになったのですが、とりあえず入院はしないですみました。

 

 

 

人は人に支えられて生きている

 

 

僕が病院で処置をしてもらっている間に、ちひろ先生がすべての中3保護者に延期の連絡をしてくれました。

 

 

とてもではないが、一人だったらあの状況で電話をかけることはできませんでした。

 

 

 

起業前、一人でなんでもやる、できると意気込んでいた自分が少し恥ずかしい。

 

 

思い上がりもはなはだしい。

 

 

人は人に支えられて生きていることをあらためて深く感じました。

 

 

ちひろ先生をはじめ、個別部門ではたくさんの先生たちに協力してもらっています。

 

 

みなさんに支えられて、僕が、学習塾カレッジが存在していることを強く再認識しました。

 

 

その日の夜に痛みが再発しましたが、処方された薬によって痛みは緩和できることを知ったので、もし説明会の時間帯に痛みの予兆を感じたらすぐに薬を服用することにして、やはり翌日に実施することにしました。

 

 

翌日、幸いにも体にはもう痛みは残っていませんでした。

 

 

油断はできませんが、これなら大丈夫だと思えました。

 

 

初めての高校入試説明会

 

 

午後7時過ぎ。

 

 

来場する一人ひとりに頭を下げ、ご迷惑とご心配をかけたことをお詫びしました。

 

 

皆さん異口同音に「大丈夫ですか?」と言葉をかけてくださり、その温かさに僕は少し目頭が熱くなりました。

 

 

生徒の中には、先生に迷惑かけすぎちゃって…と自分を責める子もいました。

 

 

そんな思いをさせてしまって本当にすまない。

 

 

僕が倒れたのは、心労や過労のせいではない。

 

 

だから君たちはまったく関係がない。ほんとうにごめんね。

 

 

 

水分とろう

 

 

僕はお医者さんから「水分摂取不足」を指摘されました。

 

 

振り返ってみれば、僕は家でこそせっせと運ばれてくる水分をとるものの、カレッジにいるときはほとんど水分をとっていませんでした。

 

 

トイレに行きたくなってしまうし、生徒たちに「休憩時間に1杯」と定めているドリンクバーのルールに反して僕だけ自由に飲むのも申し訳ない気がしていたのです。

 

 

夏期講習期間に入り、朝の8時半過ぎから深夜までずっと冷房のきいた室内にいると、授業のとき以外はほとんど汗をかくこともありません。だから、水分をとらなくても普通に過ごすことができていました。

 

 

でも、お医者さんは再発を防止するために、1日1.5Lから2Lは水分をとるように僕に言いました。

 

 

今回は、最悪のタイミングのようで、実は最悪ではなかったのかもしれません。

 

 

一斉授業をする人間はカレッジには僕しかいないので、その授業中にあんなことが起きたらと思うと慄然とします。

 

 

絶対に再発は阻止したい。

 

 

僕はさっそくコンビニで2Lの水を買ってきて、1日1ボトル空っぽにすればいいんだと分かりやすい仕組みをつくりました。

 

 

その後、3日経っても、まだ初日に買った水が残っている… (-_-;)2Lテ,ナカナカダヨ…

 

image1 (3)

 

 

最後になりますが、近隣の皆様にもご迷惑とご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。おかげさまで元気に復帰しております。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

それではまた。

 


 

 

時事問題を除くエッセイブログ更新通知LINE

塾長直通トークもできます😚(返信遅くなったらすみません🙇)

感想などお待ちしております。

 

よかったらフォローしてください😘

カレッジSNSの全投稿がThredsでご覧になれます。

日々の時事問題も投稿しています。

 

執筆者の紹介

西川 賢

西川 賢(Ken Nishikawa)

株式会社カレッジ代表取締役
学習塾カレッジ塾長

真面目なのかふざけているのか分からない、忖度ひかえめなピリ辛スパイスがちょっとくせになる「教科書が教えないリアル」は、塾長の優しさとおふざけと強い信念がつまったエッセイブログです。月に1回程度のアップでも、おかげさまで年間PV200万😊
毎日生徒と向き合っているからこそ生まれる「リアル」を、人間味たっぷりに綴ります。不定期更新なので、通知が受け取れるLINE登録がおすすめです。〈時事問題は更新ごとにThreadsでお知らせしています。〉

SNS

ページの先頭へ

ページの先頭へ

学習塾カレッジ(株式会社カレッジ本社)
開校時間13:00~22:00(土日定休)

〒444-0045
岡崎市康生通東1丁目6番地
TEL&FAX:0564-26-2490

学習塾 カレッジ

0564-26-2490

お問合せ

copyright ©学習塾カレッジ all rights reserved.(X)